本文へスキップ

いつまでも自分らしく過ごせる『空間』を・・・賀宝の里 白松苑

電話でお問い合わせは

TEL.083-988-2555

お問い合わせフォーム -Inquiry form-

掲示板Bulletin Board System


ここ賀宝の里掲示板では、苑内でのイベントやユニットでの日々の出来事など、利用者さまの写真などを交えながら報告しています。

ご感想やその他『こんなことを掲載してほしい!』など、賀宝の里へのリクエストなどございましたら、 このホームページ上にある「お問い合わせフォーム」よりメッセージをお送りいただければ幸いです。


名前
題名

内容
画像(最大サイズ:400KB)
修正用キー※投稿時必須入力(英数8文字以内)
パスワード(投稿用パスワード)
施設写真

information施設情報

社会福祉法人 正清会
       賀宝の里 白松苑

〒754-0894
山口県山口市佐山158番地
TEL.083-988-2555
FAX.083-988-2552
→アクセス

研修会バナー01 山口県老人福祉施設相互研修会

 素麺流し るりユニット職員  2021年7月19日(月) 1:39
修正
先日、るりユニットで、素麺流しを行いました。

5mくらいの本物の竹を使っているのですが、
「この竹は、ええね〜」と入居者さんは大絶賛。
竹の上を流れる素麺を、入居者さんと職員が一緒に
楽しく、美味しく頂きました。

素麺だけでなく、蕎麦や、ユニットで作ったレタス、
更には、高級ブドウ、袋入りアイスまで流れてき、ユニットは
笑顔と笑いに包まれ、とてもいい雰囲気でした。

素麺流しにご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

来月はスイカ割りだー!





 求人情報 とある投稿者  2021年7月16日(金) 9:05
修正
求人情報のコーナーに掲載されている「子供を抱いた女性」は一体誰でしょうか? これは、子育て支援がきちんと配慮されている職場ということでしょうか?

 アンサー 管理人  2021年7月16日(金) 9:18 修正
 この写真のモデルは、当施設職員のご親族です。かがほギャラリー主催のフォトコンテストで特別賞を受賞した作品です。まるでインターネットから取ってきたようにみえますが、実は違うんですよ。
 ご質問にあるとおり、当法人は産休・育休、時短の制度もあり、現場内での勤務シフトも配慮されていることを表しています。

 キュウリの収穫 ヒロナカ農園 園長  2021年7月16日(金) 8:55
修正
この日は、4本の収穫です。このキュウリでナムルと塩もみと漬物を作って、夕食時にユニットの皆さんにお出ししました。
自分達で収穫したキュウリは、買って食べるよりも何倍も美味しいと好評でした。

 今年度のテーマ 施設長  2021年7月14日(水) 13:28
修正
賀宝では理念の他に、毎年、その年度におけるテーマを示しています。今年度のテーマは、「考える」です。
ルーティーン化し、そこで思考回路が停止してしまっては、課題に対する打開策や、業務に対する工夫まではたどり着きません。職員には様々なことに対して考えていただきたいと期待してこのテーマにしました。キーワードは「なぜ?」!!

 マージャン卓の寄贈 るりユニット職員  2021年7月12日(月) 16:13
修正
 先日、池田様のご家族より全自動麻雀卓一式の寄贈がありました。「これすごいね」「昔はよく麻雀しちょった」など、麻雀卓を囲んでの話が尽きませんでした。

 これで賀宝に「雀荘」が新たにオープン?の予定です。

 ご寄贈下さった池田様、本当にありがとうございました。大切に、そして楽しく使わせて頂きます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  全 79件 [管理]



CGI-design